前にもチラッと書きましたけど、楽天のダイヤモンド会員になったので、楽天モバイルに乗り換えることにしました。
何しろ10000ポイントもらえるというのでね。

※これ、申込み時だけじゃなく、ポイントが付与されるときにダイヤモンド会員じゃないと駄目みたいだけど、まあ先月20万のPCを買ったおかげで、数ヶ月は確実にキープできるので大丈夫。それに、ぶっちゃけノーマル会員でも9000ポイントなので差は1000……
※ちなみに、このキャンペーンだけ付与日が「Rakuten UN-LIMIT VII のお申し込み月の翌月末日までにすべての条件を達成した場合、利用期限月の3か月後末日ごろに付与」です。
他の3000+5000ポイントは「Rakuten UN-LIMIT VIIのプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与」なんですよね。
つまり、10000ポイントのうちダイヤモンド会員特典の2000ポイントだけ1~2ヶ月遅れる可能性が高いわけです。ポイントがついてない人はちょっと待ちましょう。
あと、今月からSPUの仕様が変わって、「楽天モバイル+ダイヤモンド会員」だとそれだけでポイント3倍なんですよ。楽天カード使ってれば6倍。
まあ、6倍と言っても実際は6%だから、これだけなら大したことはないんだけど、ポイント○倍の商品とか、お買い物マラソンとか、そういうポイントアップキャンペーンと組み合わせるとけっこう馬鹿にならない。
楽天モバイルは回線がイマイチとか、モバイル部門の赤字で楽天全体の経営が芳しくないとか、あまりよろしくない評判も聞きますけども……
まあ最悪の場合は、10000ポイントもらったら半年か一年くらいでまた別のMVNOに乗り換えればいいかな、と……笑

ちなみにSIM契約のみです。
最初は「スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!」を利用して、機種変更も同時にしようかな~、と思ったんです。
けど、このキャンペーンに参加するとポイントが3000になってしまうみたいなんだよな。ランク会員特典の2000ポイントと、回線契約の5000ポイントのキャンペーンは併用不可だそうです。

※これも前に書いたけど、楽天のキャンペーンってややこしいよなあ。高等数学みたいな複雑さだ。
「楽天モバイルはワンプランでわかりやすい!」とか言っているけど、それより楽天市場のキャンペーンの超弩級難解さをなんとかしなさい。
まあ、機種変更が必要になったら、新規契約で機種が安くなるキャンペーンやっているOCNか、キャッシュバックがあるUQモバイルあたりに乗り換えてもいいかな……笑
え、ポイント乞食じゃないかって?
バカを言うでない、これは生活の知恵なのですよ。
くれるって言うものをもらって何が悪いのだ。
だいたい、こういうこと言うやつだって「1万円あーげる」って言われたらもらうくせに、そうやって人を悪く言うのはやめてください。
これは賢さと行動力の証左なの。
あと、俺が持っている機種は古めなのでAPN設定を自分でやらなくちゃいけないらしいんだけど、ググったらすぐに設定が出てきたので何とかなるでしょう。
いやあ、今の時代って本当に便利だよなあ。自分が考えなくちゃいけないことは、すでに誰かが考えて答えを出してくれているので、それをなぞるだけでいいのだ。
グーグル先生は弱点も多いが、やはり便利ですよ。もう絶対に20世紀には戻れないな。
何しろ10000ポイントもらえるというのでね。

※これ、申込み時だけじゃなく、ポイントが付与されるときにダイヤモンド会員じゃないと駄目みたいだけど、まあ先月20万のPCを買ったおかげで、数ヶ月は確実にキープできるので大丈夫。それに、ぶっちゃけノーマル会員でも9000ポイントなので差は1000……
※ちなみに、このキャンペーンだけ付与日が「Rakuten UN-LIMIT VII のお申し込み月の翌月末日までにすべての条件を達成した場合、利用期限月の3か月後末日ごろに付与」です。
他の3000+5000ポイントは「Rakuten UN-LIMIT VIIのプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与」なんですよね。
つまり、10000ポイントのうちダイヤモンド会員特典の2000ポイントだけ1~2ヶ月遅れる可能性が高いわけです。ポイントがついてない人はちょっと待ちましょう。
SPUも変更されたし…
あと、今月からSPUの仕様が変わって、「楽天モバイル+ダイヤモンド会員」だとそれだけでポイント3倍なんですよ。楽天カード使ってれば6倍。
まあ、6倍と言っても実際は6%だから、これだけなら大したことはないんだけど、ポイント○倍の商品とか、お買い物マラソンとか、そういうポイントアップキャンペーンと組み合わせるとけっこう馬鹿にならない。
楽天モバイルは回線がイマイチとか、モバイル部門の赤字で楽天全体の経営が芳しくないとか、あまりよろしくない評判も聞きますけども……
まあ最悪の場合は、10000ポイントもらったら半年か一年くらいでまた別のMVNOに乗り換えればいいかな、と……笑

ちなみにSIM契約のみです。
最初は「スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!」を利用して、機種変更も同時にしようかな~、と思ったんです。
けど、このキャンペーンに参加するとポイントが3000になってしまうみたいなんだよな。ランク会員特典の2000ポイントと、回線契約の5000ポイントのキャンペーンは併用不可だそうです。

※これも前に書いたけど、楽天のキャンペーンってややこしいよなあ。高等数学みたいな複雑さだ。
「楽天モバイルはワンプランでわかりやすい!」とか言っているけど、それより楽天市場のキャンペーンの超弩級難解さをなんとかしなさい。
機種変更のとき、また乗り換えるかも
まあ、機種変更が必要になったら、新規契約で機種が安くなるキャンペーンやっているOCNか、キャッシュバックがあるUQモバイルあたりに乗り換えてもいいかな……笑
え、ポイント乞食じゃないかって?
バカを言うでない、これは生活の知恵なのですよ。
くれるって言うものをもらって何が悪いのだ。
だいたい、こういうこと言うやつだって「1万円あーげる」って言われたらもらうくせに、そうやって人を悪く言うのはやめてください。
これは賢さと行動力の証左なの。
あと、俺が持っている機種は古めなのでAPN設定を自分でやらなくちゃいけないらしいんだけど、ググったらすぐに設定が出てきたので何とかなるでしょう。
いやあ、今の時代って本当に便利だよなあ。自分が考えなくちゃいけないことは、すでに誰かが考えて答えを出してくれているので、それをなぞるだけでいいのだ。
グーグル先生は弱点も多いが、やはり便利ですよ。もう絶対に20世紀には戻れないな。
スポンサードリンク