Steamで購入した「Call of Duty®: WWII」をプレイしていました。ネットで最初のステージであるD-day(ノルマンディー上陸作戦)のプレイ動画を見て、あまりにもスゴイ迫力に衝撃を受けて衝動買い。
コールオブデューティーはかなり前にPS3で遊んだことがあるくらいなんですが、やっぱりずいぶんゲームとしては変化してますね。
昔のコールオブデューティーってほとんどひたすらドンパチするゲームって印象だったのですが、今は潜入ミッションや救出ミッションがあったり戦車戦や航空戦があったり、カーチェイス(?)があったりいろいろミッションがもりだくさん。

そのうえで、ものすごいストーリー的な演出が強化されていて、登場人物も主人公ふくめ一人ひとり明確な個性を持っている。物語も戦争モノの王道という感じでツボだし、グラフィックも実写レベル。



ちょっとした「戦争映画追体験アクションRPG」といった具合で、かなり楽しめましたね。
キャンペーンは8時間もかからずにクリアできるし、俺はオンラインは一切遊ばないのでコスパが悪いように感じますけど、エンタメなんてのはボリュームよりも密度が大事だからね。大大大満足でした。
しかも割高なのはsteam版の話で、PS4版はほとんど投げ売りに近い値段で中古が売られているみたいなんで、PS4持っているならかなりオススメですね。steam版は吹き替えないし。まあ、「洋ゲーは吹替派」の自分でも、このゲームは字幕のほうが面白いと思いますが。


【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
難易度下げればわりと楽勝です。俺はファミコン・スーファミ世代なので3Dのゲームは全般的に苦手。TPSやFPSも超弩級へたっぴなのですが、難易度下げれば苦労することはないです。
ぶっちゃけステージ1の冒頭、雨のように砲弾が降ってくるオマハ・ビーチ上陸直後のシーンで一番死にまくった。最初が最大の山場のような気がする。

一番盛り上がるのもこのステージ1なんだよな。展開的に仕方ないのかもしれないが、テンションのピークが最初に来るのが難と言えば難かも知れないが。ただ、その後も民間人の救出ミッションや人間関係のドラマがあるので、飽きることはない。
楽しかったのでシリーズの他作品も遊んでみたい気がするけど、近代戦や未来を舞台にした作品にはあまり興味が無いんだよな。
第二次世界大戦って現実にあった戦争だから、物語や世界観に説得力がある気がして好きなんだよ。でも、他の第二次世界大戦モノは日本軍が敵として出てくるらしくて、それはそれでちょっと抵抗がある。
コールオブデューティーはかなり前にPS3で遊んだことがあるくらいなんですが、やっぱりずいぶんゲームとしては変化してますね。
昔のコールオブデューティーってほとんどひたすらドンパチするゲームって印象だったのですが、今は潜入ミッションや救出ミッションがあったり戦車戦や航空戦があったり、カーチェイス(?)があったりいろいろミッションがもりだくさん。

そのうえで、ものすごいストーリー的な演出が強化されていて、登場人物も主人公ふくめ一人ひとり明確な個性を持っている。物語も戦争モノの王道という感じでツボだし、グラフィックも実写レベル。



ちょっとした「戦争映画追体験アクションRPG」といった具合で、かなり楽しめましたね。
キャンペーンは8時間もかからずにクリアできるし、俺はオンラインは一切遊ばないのでコスパが悪いように感じますけど、エンタメなんてのはボリュームよりも密度が大事だからね。大大大満足でした。
しかも割高なのはsteam版の話で、PS4版はほとんど投げ売りに近い値段で中古が売られているみたいなんで、PS4持っているならかなりオススメですね。steam版は吹き替えないし。まあ、「洋ゲーは吹替派」の自分でも、このゲームは字幕のほうが面白いと思いますが。
【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
難易度下げればわりと楽勝です。俺はファミコン・スーファミ世代なので3Dのゲームは全般的に苦手。TPSやFPSも超弩級へたっぴなのですが、難易度下げれば苦労することはないです。
ぶっちゃけステージ1の冒頭、雨のように砲弾が降ってくるオマハ・ビーチ上陸直後のシーンで一番死にまくった。最初が最大の山場のような気がする。

一番盛り上がるのもこのステージ1なんだよな。展開的に仕方ないのかもしれないが、テンションのピークが最初に来るのが難と言えば難かも知れないが。ただ、その後も民間人の救出ミッションや人間関係のドラマがあるので、飽きることはない。
楽しかったのでシリーズの他作品も遊んでみたい気がするけど、近代戦や未来を舞台にした作品にはあまり興味が無いんだよな。
第二次世界大戦って現実にあった戦争だから、物語や世界観に説得力がある気がして好きなんだよ。でも、他の第二次世界大戦モノは日本軍が敵として出てくるらしくて、それはそれでちょっと抵抗がある。