夜勤を始めてそこそこ経ちました。
夜型人間な俺としては、はじめは
「夜勤いいじゃない!!給料も上がるし昼に眠ればいいだけだ」「宵の内から労働、いいじゃないかいいじゃないかヨーイヨーイヨイヨイ」
みたいな気持ちで楽しく働いていたんですけど、さすがに疲労が溜まってきましたねえ……。
夏だからよくないのかな。夏真っ盛りなので暑くて昼間眠る気になれず、寝る時間が後ろ倒しになっていた。
いつもは仕事の前日はAM11時頃、休みの前日もPM2時頃には寝ていたのです。
が、最近休みの前日は19時~20時頃まで起きているようなことが多くて、そうなると早朝に起きてしまうので仕事の前日も昼間は数時間しか眠れず睡眠ペースがガタガタになってしまっていた。
だからこそ、しばらくはうまく昼間に寝て夜に起きている睡眠サイクルを守り続けていたのに、最近は休みの前日夜まで起きていることでペースが乱れてしまった。
またペースをもとに戻すようにしないとな。
幸いなことに俺は日勤と夜勤が入り乱れるような勤務形態ではなく(これはきつすぎて自分にはムリ)、ひたすら夜勤一筋なので普通の人の生活サイクルを12時間逆転させるだけでいいのである。
またペースをもとに戻すようにしないとな。
幸いなことに俺は日勤と夜勤が入り乱れるような勤務形態ではなく(これはきつすぎて自分にはムリ)、ひたすら夜勤一筋なので普通の人の生活サイクルを12時間逆転させるだけでいいのである。
普通のノーマル人間がする仕事としては、夜勤はオススメしないです。人間は昼に働いて夜に眠るのがどれだけ健康的か、夜勤をするようになってよくわかった。
しかし、もともと身体がそれほど丈夫でないので体力的に続かなくなったら終わりだろうからずっと続ける気はない。
そもそも現在の仕事内容が「そのうちAIに乗っ取られそう業務」だからいきなり仕事がなくなるかもしれない。
そもそも現在の仕事内容が「そのうちAIに乗っ取られそう業務」だからいきなり仕事がなくなるかもしれない。
とはいえ、今はまだ辞める気はない。
あと100万くらい貯めたら自営業でも始めようかと思って色々計画を練ってはいるが……
あと100万くらい貯めたら自営業でも始めようかと思って色々計画を練ってはいるが……
スポンサードリンク