夜勤だと普段は5~6時間睡眠で、休みの日は10~12時間くらい眠ったりしている。
本当は生活リズムがおかしくなるから仕事の日ももっと寝たいし、休みの日にはこんなに寝たくないんだけど気がついたら12時間くらい眠っているから恐ろしい。

人間の体は寝溜めができるようには出来ていないそうなので、健康にいいとはとても言えないだろう。
「夜勤」という労働スタイル、やはりずーっと続けるには考えものかもしれない。
俺、次の日が仕事のときはしっかり眠れるようになるべく陽の光を浴びないようにしてるからね。(昼間の日光を浴びると、やはり覚醒モードに入って寝付けなくなってしまう)
カーテンも閉めたまま過ごしている。廃人みたい。そういえば引きこもり時代もこんな生活していたような…www
仕事の日は夜に起きて仕事、休みの日は夜に起きてネットで動画見たりゲームばっかりしていて、友達と遊ぶ機会もぐんと減ったので、まあ廃人ライフスタイルであることには間違いないです。
あとは競馬の話題です。
最近のレースはいまいち盛り上がりに欠けるので休んでいたのですが、阪神大賞典ではブローザホーンが3着に入ったとか。好きな馬なので復活が見えてきたのは嬉しいですね。
いよいよ来週からG1スタートなので、楽しみ。高松宮記念はなんといってもナムラクレアに勝って欲しい。
これだけの好成績を収めながらG1勝利なしで終わるというのはなんか寂しいので有終の美を飾ってほしい。

これは予想ではなく願望ですけどもね。
どうせ俺は数百円しか馬券を買わないと思うので別に負けてもいい、それよりも競馬というスポーツにおいて「ずっと勝ちきれなかったあの名馬がついに栄冠をつかんだーーーーーーっ!!!!」そういうDramaticな展開を見たいわけであります。
本当は生活リズムがおかしくなるから仕事の日ももっと寝たいし、休みの日にはこんなに寝たくないんだけど気がついたら12時間くらい眠っているから恐ろしい。

人間の体は寝溜めができるようには出来ていないそうなので、健康にいいとはとても言えないだろう。
「夜勤」という労働スタイル、やはりずーっと続けるには考えものかもしれない。
俺、次の日が仕事のときはしっかり眠れるようになるべく陽の光を浴びないようにしてるからね。(昼間の日光を浴びると、やはり覚醒モードに入って寝付けなくなってしまう)
カーテンも閉めたまま過ごしている。廃人みたい。そういえば引きこもり時代もこんな生活していたような…www
仕事の日は夜に起きて仕事、休みの日は夜に起きてネットで動画見たりゲームばっかりしていて、友達と遊ぶ機会もぐんと減ったので、まあ廃人ライフスタイルであることには間違いないです。
あとは競馬の話題です。
最近のレースはいまいち盛り上がりに欠けるので休んでいたのですが、阪神大賞典ではブローザホーンが3着に入ったとか。好きな馬なので復活が見えてきたのは嬉しいですね。
いよいよ来週からG1スタートなので、楽しみ。高松宮記念はなんといってもナムラクレアに勝って欲しい。
これだけの好成績を収めながらG1勝利なしで終わるというのはなんか寂しいので有終の美を飾ってほしい。

これは予想ではなく願望ですけどもね。
どうせ俺は数百円しか馬券を買わないと思うので別に負けてもいい、それよりも競馬というスポーツにおいて「ずっと勝ちきれなかったあの名馬がついに栄冠をつかんだーーーーーーっ!!!!」そういうDramaticな展開を見たいわけであります。