「真・三國無双ORIGINS」を買いました。

なんかあちこちで神ゲー神ゲーと言われまくっているよね。
えらく評判がいいらしいので気になっていたのですが、一方で「今さら無双が神ゲーになるなんてことあるか?」と懐疑的な気持ちもありまして。何しろ無双シリーズなんて「マンネリ」の代名詞じゃないですか。
なのでセール待ちでいいかなと思っていたのですが……体験版やったらけっこう楽しそうだったので、思い切ってフルプライスで買うことに。
※三國無双は2、3、4、6、それにOROCHI1・2をプレイ済み。
まだ1時間くらいしかやってないけどめっちゃ面白いっすね。雑魚をガンガン倒していくいつもの無双の爽快感に、ジャストガードや弾き返しのアクションが加わって緊張感もあり、楽しすぎる。
あと今回ストーリー重視のようで物語の深堀りがされているようで、ドラマ仕立ての物語パートもなかなか見応えがありそこも良い感じ。
主人公は固定の1人で、他の武将は使えないというのが気になっていたけど、これだけ爽快感あるとあまり気にならないかな。
まだ本当に始めたばかりですが、張飛がツンデレキャラになっていて、しかもなんか声が妙に優しくて萌えちゃう。かわいいぞ。
張飛をかわいいと思う日が来るとは思わなかった。




Steamで購入したのですが、PS5準拠のゲームということで自分のゲーミングPCでは少しキツイかなと思ったけど全然サクサク動いています。

なんかあちこちで神ゲー神ゲーと言われまくっているよね。
えらく評判がいいらしいので気になっていたのですが、一方で「今さら無双が神ゲーになるなんてことあるか?」と懐疑的な気持ちもありまして。何しろ無双シリーズなんて「マンネリ」の代名詞じゃないですか。
なのでセール待ちでいいかなと思っていたのですが……体験版やったらけっこう楽しそうだったので、思い切ってフルプライスで買うことに。
※三國無双は2、3、4、6、それにOROCHI1・2をプレイ済み。
まだ1時間くらいしかやってないけどめっちゃ面白いっすね。雑魚をガンガン倒していくいつもの無双の爽快感に、ジャストガードや弾き返しのアクションが加わって緊張感もあり、楽しすぎる。
あと今回ストーリー重視のようで物語の深堀りがされているようで、ドラマ仕立ての物語パートもなかなか見応えがありそこも良い感じ。
主人公は固定の1人で、他の武将は使えないというのが気になっていたけど、これだけ爽快感あるとあまり気にならないかな。
まだ本当に始めたばかりですが、張飛がツンデレキャラになっていて、しかもなんか声が妙に優しくて萌えちゃう。かわいいぞ。
張飛をかわいいと思う日が来るとは思わなかった。




Steamで購入したのですが、PS5準拠のゲームということで自分のゲーミングPCでは少しキツイかなと思ったけど全然サクサク動いています。